top of page
検索

DOHaD・プレコン・エコチル調査で考える次世代の未来-いま知ってほしいこご、できることのセミナーご紹介

  • 執筆者の写真: 和賀南 村本
    和賀南 村本
  • 2024年6月17日
  • 読了時間: 1分

画像・文 金高有里(札幌保健医療大学 保健医療学部 准教授)提供 『次世代のためにできること。』

社会課題を科学的に評価して、

誰がどうアプローチしていくのか?

DOHaD学会前日、

北大でこのテーマで講演させていただくという

貴重な機会をいただきました

一人だけ明らかに場違いで恐縮しておりますが…

ご愛嬌ということで、勉強させていただきます笑

沢山の方々に感謝を込めて、一歩一歩!

想いを伝えながら、動いていきたいです。(金高)

 
 
 

Comments


コーヒーを飲む女性
base.png

epigeneBASE

エピジェネBASE

-いのち・栄養と食・人をつなぐ-

  • Facebook
  • Instagram
Sign up to Receive News
and Information

Thanks for submitting!

Join Us on the Journey

〒920-0271石川県河北郡内灘町鶴ヶ丘1-296-2(SLJ事務局)

© 2021 by epigenBASE committee. Proudly created with Wix.com

bottom of page